ルーティン

ポイ活が捗る家計簿アプリ「CODE」1年使ってみた【経過報告】

 

こんにちは。ゆっけです!

最近ポイ活にハマり、アプリやポイントサイトを漁っています。

ポイ活の方法は様々で、

クリックするだけの少額のものから口座開設などで高額のものまであります。

そんな中から、レシートと商品のバーコードを読んでポイントを得られ、

家計簿にもなるアプリに出会ったので記録していきます✍

 

家計簿にもなる「CODE」

 

レシートがお金にかわるアプリCODE(コード)

レシートがお金にかわるアプリCODE(コード)
開発元:Research and Innovation Co.,Ltd.
無料
posted withアプリーチ

 

主な機能

  • 家計簿になる
  • レシートとバーコードを読み込んでポイントが獲得できる
  • 獲得したポイントは外部のポイントやギフトコードに交換できる
  • 商品のレビューを書く、チェックできる
  • 懸賞に応募できる

 

CODEには2種類のポイントがあります!

2種類のポイント

  • TAMARUポイント:お金として外部サービスに交換できるポイント(1pt=1円相当)
  • CODEコイン:懸賞に応募できるポイント

 

機能やポイント獲得の流れなど、一つずつ詳しく書いていきます ✍

 

家計簿になる

レシートを読み込んだ内容が家計簿のデータとして反映されます。

レシートがない場合は、支出を直接入力することで家計簿に反映されます。(この場合ポイントは獲得できません)

 

家計簿の画面では、

カレンダーで日付別に、円グラフでカテゴリ別に確認することができます。

円グラフの画面では収入の登録や家計簿の設定(カテゴリ登録等)ができます。

撮影したレシートが保存されているので、後で見返すことも可能です◎

 

わたしは支出のみで活用していますが、

毎月の支出が細かくチェックできるので満足しています!

 

レシートとバーコードを読み込んでポイントが獲得できる

こちらがポイ活としてメインの機能になります。

ポイント獲得までの流れ

  • 購入したレシートと商品バーコードをアプリのカメラで読み込む
  • 読み込んだ内容を登録
  • 購入したバーコード1種類につき1個エッグを獲得
  • ミニゲームのバーコードチャンスに画面遷移するので、
    エッグを割ることでTAMARUポイント(またはCODEコイン)を獲得

 

エッグからは必ずしもお金として使えるTAMARUポイントが貰えるわけではなく、

代わりに、懸賞に応募する為に必要なCODEコインを獲得することがあります。体感50%くらいです。

 

TAMARUポイント1個のエッグにつき基本1pt(=1円相当)ですが、

稀に複数ptを貰えることがあります。

3ptは出やすく、7ptや10ptが出てきたらちょっと興奮します。

わたしは10ptが最高ですが、最大5000ptまで出現するらしい・・・!夢があるなあ。

 

獲得したポイントは外部のポイントやギフトコードに交換できる

TAMARUポイントは以下の提携先ポイントやギフトコードに交換できます。

交換先(2022/10/24 時点)

  • dポイント(300pt~)
  • WAONポイント(300pt~)
  • PeX(400pt~)
  • Amazonギフト券(500pt~)

PeX経由でT-POINTやnanaco、LINEポイント、楽天edy、銀行振り込み等も可能です。

いずれも手数料が無料なのがとても良い◎

 

商品のレビューを書く、チェックできる

アプリから商品のバーコードを読み込むと、商品レビューをチェックすることができます。

ブラウザで商品名を入力する手間もかからず、

気になる商品を購入前にすぐにチェックできるのは結構便利です。

 

また、購入した商品のレビューを書いたりアプリに未登録の商品を登録することができます。

その際は報酬として懸賞に応募できるCODEコインを獲得できます。

  • 商品の写真を登録→CODEコインを3枚獲得
  • 5段階評価をつける→CODEコインを1枚獲得
  • レビューを書く→CODEコインを2枚獲得

 

懸賞に応募できる

バーコードチャンスや商品レビュー等で獲得したCODEコインは、

主に懸賞に応募することに使用します。

家電や食品など、様々なジャンルの懸賞が1ヶ月くらいで更新されます。

TAMARUポイントが当たる懸賞もあり、

さらにお小遣いを増やすチャンスになります(`・ω・´)

 

CODEコインから確実にTAMARUポイントにしたいならこっち

最近のアップデートで「TAMARUのかけら」という機能が増えてました!

懸賞に応募以外に、CODEコインの使い道が一つ増えました。

 

広告の動画を視聴することでTAMARUポイントへ交換していくようです。

 

TAMARUポイントに交換までの流れ

  1. CODEコインを5枚消費して広告動画を1回視聴
  2. 動画1回につきTAMARUのかけらを5個獲得
  3. TAMARUのかけら10個でTAMARUポイント1ptと交換

動画の視聴は1日10回までみたいです。

 

ちょっとややこしいですが、

動画を10回視聴したらCODEコイン50枚TAMARUポイント5ptになります。

懸賞とは違って必ずポイントが獲得できるのは良いですね!

 

 その他、頻度や数は少ないですが以下のような機能もあります。

  • 購入した商品の簡単なアンケート回答でポイントが獲得できる
  • 対象商品の購入でポイントが獲得できる

これらは必ずお金として使えるTAMARUポイントが獲得できます!

 

書ききれないですが上記以外にも、ラッキーエッグデイリーガラポンなど、

ちょっとした楽しめる機能がありCODEのアプリだけでも飽きずにポイ活ができそうです◎

 

経過報告

使い始めて一年経ちました

TAMARUポイント約2500pt貯まりました!

CODEコインは懸賞応募にして総獲得数は分かりませんが、3000枚前後くらいかと思います。

外部ポイントへの交換はまだしていないので楽しみです(*´ω`*)

調べるとネットショップ等の明細も読めるみたいなのでそれらも使えるともっと稼げるかも・・・!

 

さいごに

ただの家計簿だと続かなかったですが、

お小遣いも稼げるおかげでコツコツ楽しく続けられています!

家計簿としても特に不満もなく、懸賞のちょっとしたわくわく感も楽しめるので、

まだまだ使っていきたいポイ活アプリの一つです(*'ω'*)

 

レシートがお金にかわるアプリCODE(コード)

レシートがお金にかわるアプリCODE(コード)
開発元:Research and Innovation Co.,Ltd.
無料
posted withアプリーチ

-ルーティン
-

© 2025 アプコル