その他

【奈つや完全ガイド】予約必須!下丸子の人気ラーメン店「奈つや」を体験してきました

連日大盛況の下丸子の超人気ラーメン店「奈つや」。 この記事では、そんな「奈つや」に初めて行く方でも安心して楽しめるように、予約戦争を勝ち抜くコツから、ちょっと特殊な注文方法まで、一連の流れを徹底解説します!

実際に僕が体験してきたリアルな情報なので、ぜひ参考にしてくださいね!

奈つやの訪問手順

【最重要】予約から着席までを完全攻略! 奈つやは、ふらっと行って並べば食べられるお店ではありません。まずはWeb予約が必須! ここが最初の関門なので、しっかりチェックしていきましょう

① 予約は朝7:28スタートのガチバトル!

奈つやの予約は、お店の公式X(旧Twitter)のプロフィール欄にあるURLから行います。

予約のポイント

  • 予約サイト奈つや公式XのプロフィールURLから
  • 予約開始時間:毎朝 7:28~(「なつや」の語呂合わせですね!)
  • ログイン:リクルートIDが必要なので、事前に登録・ログインしておくこと!

この予約、本当に秒で埋まります。

僕もスマホを片手に構えていましたが、7:28になった瞬間にアクセスして、急いで手続きしたのにギリギリでした。1分後にはもう空きが無くなっていたので、迷っている暇はありません!

リクルートIDで事前にログインしておくことが、予約戦争を勝ち抜く最大のコツですよ!

 

※取れなくても諦めないで!キャンセル待ちのチャンスあり

実は奈つや、意外とキャンセルが出ます。

僕が訪問した日も、当日だけで6組プラスαくらいのキャンセル枠が出ていたように見えました。

サイトをちょこちょこ覗いていると、ポッと空きが出ることがあるので、諦めずにリロードしてみてください。

注意点

予約のキャンセルが可能なのは当日の午前11時までです。そのため、11時を過ぎると新たな空きが出る可能性は無いと思われるので注意してくださいね。

② 待ち時間はこまめにチェック!

無事に予約が完了すると、予約サイトで「予約番号」「順番」「目安の待ち時間」が表示されます。

ただ、この「待ち時間」はあくまで目安。

キャンセルが出たり、前のお客さんの食べるペースが早かったりすると、どんどん自分の順番が早まります。

「まだ1時間あるから」と油断せず、こまめに予約サイトをチェックして、自分の順番を確認するのがおすすめです!

 

③ いざ入店!

待ち時間が「0分」になったら、いよいよ店内に入って食券を購入します。ここが奈つや独特のシステムなので、初めてだとちょっと戸惑うかも?

食券購入の手順

  1. 待ち時間が「0分」になったら店内へ。
  2. 食券機で食べたいメニューの食券を買う。
  3. 食券機の左側面にある磁石置き場から、自分の予約番号と同じ番号の磁石を取る。
  4. 食券機左側にあるボードに、食券と磁石を一緒に貼り付ける。

ボードには見本が貼ってあるので、その通りにやれば大丈夫です!

 

④食券購入後は外で待機 食券と磁石をボードに貼ったら、一度お店の外に出て待機します。

準備が整うと、お店の方が外まで出てきて番号で直接呼びに来てくれます。

呼ばれたら案内に従って着席しましょう!

店内の雰囲気はどんな感じ? 僕が訪問したときの店内の様子も少しご紹介します。

清潔感があって快適な空間 店内はとても清潔感があって、気持ちよく食事ができる空間でした。

今回は2名で予約したのですが、ちゃんと隣同士の並び席に案内してもらえましたよ。

卓上調味料はシンプルイズベスト!

あるのは「割スープ」と「お水」のみ。

ラーメンそのものの味で勝負している、という自信が伝わってきますね!

ちなみに、僕が行ったとき(2025/7/10)は期間限定の「冷やし中華」を頼んでいる人が多く、

半数近いお客さんが注文していました。限定メニューも要チェックです!

 

実食レビュー!

今回僕が注文したメニューはこちら! ワンタン味玉中華そば(1300円)

 

 全ての具材が主役級!

ワンタン味玉中華そば ワンタン味玉中華そばの画像 まずスープを一口。…う、うまい! あっさりしているのに、魚介と動物系の旨味が何層にも重なっていて、深みがすごい。

そして、全ての具材にこだわりを感じました。

特に感動したのがチャーシュー。

低温調理のしっとり系と、昔ながらのしっかり系の2種類が入っていて、それぞれ全く違うアプローチで美味しいんです。

商品名にもなっているワンタンは、生姜がフワッと香り、皮は名前の通り「もちもち」で絶品! 味玉も完璧な半熟具合でした。

 

そして、ラーメン屋さんでは少し珍しい

サイドメニューで頼んだチーズカレー(350円)。

 

これもまた最高でした。 スパイスが効いた本格的なカレーに、たっぷりのチーズがとろけてマイルドさをプラス。ラーメンとの相性も考えられているのか、夢中でかきこんでしまいました。

総評:奈つやは早起きして行く価値、大アリです!

結論から言うと、朝早く起きて予約を頑張る価値、めちゃくちゃあります!

行列に長時間並ぶのが苦手な人でも、Web予約で順番さえ取ってしまえば、

あとは指定された時間に行くだけなので、そこまで待つ苦労はありません。

ただ、キャンセルなどで待ち時間が大きく変動することもあるので、

訪問する日はある程度スケジュールに融通をきかせておく必要はあるかな、と感じました。

味は文句なしの絶品。個人的には少食なので次回はカレーはなくて良いかも?

純粋に「ワンタン味玉中華そば」をもう一度味わうか、もしくは「つけそば」にも挑戦してみたいです!

 

まとめ 今回は、下丸子の人気ラーメン店「奈つや」の予約方法からレビューまでをご紹介しました。

奈つや攻略のポイント

  • 予約は朝7:28!リクルートIDでログインして待機!
  • キャンセル待ちも狙い目!午前11時までがチャンス。
  • 入店後は「磁石システム」を忘れずに!
  • 時間は変動するので、こまめに順番をチェック!

予約のハードルは少し高いですが、その先には最高のラーメンが待っています。 ぜひこのブログを参考にして、奈つやの絶品ラーメンを味わってみてくださいね!

-その他
-, ,