ルーティン

1回のお風呂の費用は?水温を1度上げるといくら変わる?暮らしの光熱費メモ【ガス水道代編】

お風呂とシャワーの1回のガス水道代は?

風呂(200リットル)の場合

約120円

↓内訳↓

水道代約40円

ガス代約80円

シャワー10分(100リットル)

約60円

↓内訳↓

水道代約20円

ガス代約40円

※表示は都市ガスです。プロパンガスの場合はガス代が約2倍弱(約1.87倍)高くなります。

※ガス単価130円で計算。

※水温、設定温度によって料金が変わるので本ページ下部に季節別料金あり

設定温度を1度上げるとガス代はいくら変わる?

お風呂(200リットル)の場合

約3円

シャワー10分(100リットル)

約1.5円

※表示は都市ガスです。プロパンガスの場合はガス代が約2倍弱(約1.87倍)高くなります。

※ガス単価130円で計算。1リットル当たりの水の温度を1度上げるのに0.01477円で計算。

季節別のガス代の変化は?

平均水温設定温度温度差ガス代(シャワー)
ガス代(お風呂)
417.64123.4¥34.6¥69.1
521.64018.4¥27.2¥54.4
622.34017.7¥26.1¥52.3
728.33910.7¥15.8¥31.6
827.33911.7¥17.3¥34.6
922.53916.5¥24.4¥48.8
1019.84020.2¥29.8¥59.7
1115.64125.4¥37.5¥75.0
1211.74129.3¥43.3¥86.6
18.94132.1¥47.4¥94.8
29.44131.6¥46.7¥93.4
311.84129.2¥43.1¥86.3

※表示は都市ガスです。プロパンガスの場合はガス代が約2倍弱(約1.87倍)高くなります。

※ガス単価130円で計算。

最後に

いかがだったでしょうか。

冬場寒い時など設定温度を1度上げる度に「ガス代上がるなー」とか思っていましたが、

今回初めて計算してみて、そこまで変わらないという印象です。

また、男性の場合シャワーは10分ほどで終わりますが、女性の場合はもう少し時間がかかると思うので、

お風呂に入ってもさほど金額も変わらないし湯舟に入るメリットのほうが大きいのかなと思いました。

2人暮らしや複数人が入る場合は特にメリットを感じられると思います。

 

-ルーティン
-,